国内政治::竹中氏、改革続行を公明党機関誌に投稿する

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217169510/

【経済】「改革を止めれば日本は衰退」竹中平蔵氏、公明党機関紙に寄稿→“新自由主義のお手本”米国はこけてる…と赤旗が報道★2

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/27(日) 23:38:30 ID:???0
    竹中氏の懲りない「改革」
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-26/2008072604_03_0.html

    竹中平蔵氏(慶応大学教授)が、公明党の機関誌『公明』八月号の特集「日本復活に何が必要か」のなかで、
    巻頭論文「改革止めれば日本は衰退」を寄稿しています。

    周知のとおり竹中氏といえば、小泉内閣の金融、経済財政、郵政民営化などの担当大臣を歴任し、
    「新自由主義」構造改革路線の旗振り役を務めた人物です。その竹中氏がいまどんな「日本復活」の処方せんを提案しているのか、
    いささか興味をそそられました。

    が、一読して、そのあまりにも無反省な「改革」論に、正直言ってあきれてしまいました。

    「改革」が進まないから消費が低迷しているというが…
     竹中氏は、まず「日本経済の現状が厳しいのはなぜでしょうか?」と問いかけ、その原因は、次の三つだと言います。

     (1)「改革が進まなくなっている」との不安から「期待成長率が下がって、消費も投資も減少」。
     (2)「コンプライアンス(法令遵守)不況」。
     (3)ドル安による円高で「外需が減少」。

     第一の、「改革が進まない」↓「期待成長率が下がる」↓「消費も投資も減少」という三段論法についていえば、いま消費が
    低迷しているのは、そんなことが原因ではありません。小泉「構造改革」による貧困の拡大、家計の負担増、物価高こそ、
    消費低迷の最大の原因であり、そのために「新自由主義改革」路線は国民の批判をあびて頓挫したのです。

     第二に、竹中氏の言う「コンプライアンス(法令遵守)不況」とは建築偽装や食品偽装にたいして規制を強化したから
    「一気に売上げが落ちて(不況になった)」、つまり「法令遵守」が不況の原因という“珍説”です。

     第三に、円高による外需減少をドル安のせいにしますが、問題にすべきは外需頼みのゆがんだ経済成長のあり方です。
    経済構造を内需型に改革することこそ大事ですが、竹中氏はそのことにはまったくふれません。

    >>2-10辺りに続く

    前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217148744/

2 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/27(日) 23:38:51 ID:???0
     総じて、竹中氏の現状認識には、現在の世界と日本の資本主義が直面する深刻な矛盾を客観的に分析する立場が感じられません。

     今日の資本主義では、大企業中心の新自由主義的な資本蓄積のために、富が大企業、大金持ちに集中し、
    それが巨額な金融資産(過剰な貨幣資本)として金融危機を起こし、また投機マネーとなって原油や穀物を暴騰させています。

     一方に膨大なワーキングプアと貧困、他方に法外な富の累積という異常な資本蓄積のあり方―ここに現代の新自由主義的資本主義の
    矛盾の根源があります。しかし、こういう現状認識を竹中氏に求めるのは、どだい無理な話かもしれません。

    お手本だった米国流の「新自由主義改革」がこけてしまって…
     続いて竹中氏は、「日本復活」の処方せんとして、次の三つの「ナショナルプロジェクト」をあげています。

     (1)「羽田空港の拡充」。
     (2)「法人税の引き下げができるスーパー特区」。
     (3)「東大の民営化」。

     最初の「羽田空港の拡充」では、「キャパシティーを3倍にする」などと提案しています。一昔前の田中角栄流の「土建国家」を
    思わせるような大型開発プランです。

     次の「法人税の引き下げ」は、財界が渇望している要求です。竹中プランは、それを「特区」にして、地方を法人税切り下げ競争に
    巻き込むことで実現しようというわけです。それは財界・大企業にとっては願ってもない提案だとしても、地域経済にとっては、
    さらなる格差を拡大するだけでしょう。

     「東大の民営化」についていえば、小泉内閣の「郵政民営化」に続いて“柳の下のどじょう”をねらっているのかもしれません。
    しかし、東大を「世界のトップ5」の大学に押し上げるための民営化といっても、あまりにも論理が飛躍しているといわざるをえません。

     竹中氏は、こうした三つのプロジェクトで「日本を強くし、地域を活性化できる」と約束しますが、その理論的根拠は不明です。

    もともと、竹中氏が旗を振った小泉「構造改革」には、独自の経済理論の裏付けがあったわけではありません。
    たかだか「市場に任せればすべてうまくいく」という「新自由主義」派の経済学をメインストリーム(主流)などと称して、
    米国流の「新自由主義改革」をお手本にしたものにすぎませんでした。

    続く

3 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/27(日) 23:39:09 ID:???0
     いま、そのお手本の米国がサブプライムローン(低信用者向け住宅ローン)の破たんで深刻な金融危機に見舞われています。
    その惨たんたる状況が世界中で明らかになりつつあるときに、「改革止めれば日本は衰退」などと叫んで、「羽田空港の拡充」や
    「東大の民営化」を提案しても、説得力はありません。

     「改革」のお手本だった米国がこけてしまったのに、それでも懲りずに「改革」続行の旗を振り続けているというのが実態でしょう。

     それにしても、連立政権与党の機関誌が、いまだに、こうした無反省な「日本復活論」を巻頭にかかげているとは、
    少しお粗末すぎるのではないでしょうか。(友寄英隆)

    (終わり)

4 :日本国民より朝鮮中国アメリカが大好きな自民党:2008/07/27(日) 23:41:39 ID:UCBNLT4q0
    竹中小泉は売国の手本だな。
    知能指数の低いB層騙して『改革』という名の共産党もビックリの売国革命を支援させている。
    自民党清和会は悪の巣窟、売国の総合商社。

    自民党の似非保守政権が日本を破滅に導く。

5 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:43:12 ID:5DALbhDk0
    とりあえず韓国経済の崩壊を目の当たりにすれば政治家たちも本気になるんじゃないか?

6 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:43:45 ID:abtXv8Oy0
    改革ねえ。
    改善してるのか改悪してるのかどっちだ?

7 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:44:17 ID:2kbWrdlNO
    ん?
    竹中のせいで日本は衰退したんだよな
    あ!
    大衆の利益を上に吸い上げて
    企業は儲けてたか!

172 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:37:18 ID:HWNWMQ9d0
    ★小泉改革=IMF構造調整プログラム★

    ウクライナの破滅とIMF諸改革

    ウクライナの、そしてモンゴルの破滅のパターンは、IMFがアフリカはじめ、
    援助を行った各国でやったこととまったく同じである。
    援助を要請すると、融資条件として構造調整プログラムがIMFから提示される。
    その通りに実行すると外資が参入、国内産業が破壊される。そしてアメリカの
    援助穀物が世銀の食糧援助によって持ち込まれ、農業は競争力を奪い取られ、
    自給自足、自主独立の手段を失う。この状態で旱魃などが襲えば、即、飢餓につながる。
    IMFの要請により財政を緊縮し、教育予算を削減、教育も破綻している国が多いので、
    人材が育たない、企業も起こらない。
    財政が改善しないからさらに援助を、ということで借金がふくらみ、国内総生産は
    借金の利子だけで消えていき、国内産業の育成はますますままならない、という悪循環に陥る。
    アフリカがあれほどまでに飢餓と貧困に苦しむのはIMFの構造調整プログラム(SAP)
    による社会構造の破壊が大きく影響している。
    現在の貧困は、IMFがSAPを開始した1980年前後から急速に悪化している。
    世界の最貧困層20%と最富裕層20%の所得格差を見ると、60年には1:30。
    これが90年には、倍の1:60。2000年ではさらに拡大して
    1:78になっているという。

    IMF世界銀行の搾取システム構築を考え出した米シンクタンクにいた日本人が竹中平蔵。
    IMF管理下国での無いのに日本にそのまま適用した結果が今の日本。結果このようになると
    わかりきってやった確信犯。「痛みを伴う」と竹中に丸投げした小泉も言っていただろ。w
    ハッキリとした原因があればこそ結果がその通りに現れる。

    おまけ
    世界銀行が竹中平蔵のwikiを改竄
    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193584897/ 


192 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:43:05 ID:FMV9fhgu0
    5年後の日本
    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/54

    54 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/12/18(土) 12:21:06
    内閣によるでしょ?
    子鼠・ケケ中・福井路線継承なら確実にアボーンでしょ。
    冷戦以来、日本弱体化が国是のアメリカの傀儡なら確実にそうなる。
    子鼠は後2年だけど福井は後何年だ?
    自民抵抗勢力はもう力が無い、民主は子鼠と一緒で市場原理主義マンセー。
    駄目だこりゃw
    どっちに転んでもアボーンするのは確実だな。
    先に国民生活がスタグフレーションでアボーン→自治体アボーン→国がアボーン→IMF統治下に。
    3年前に小泉選んだのが全ての間違いの元だったな。
    今年なんか景気本格回復のチャンスだったのにな。
    来年は増税で国内市場&内需関連アボーンだしな。 

205 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:47:01 ID:O8U6oYvXO
    >>1
     EUの常識…『客観的理由がなく正当な理由なき解雇でも、解雇無効と判断されても、使用者は復職拒否・雇用終了し、金銭補償で解決可能』

    ★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》…良かれと思った制度で、大多数の人の不幸を招くことになる
    ■野党やマスゴミがキャンペーンをして、『世界一手厚い保護を享受する、日本の正規労働者ホワイトカラーの既得権益を維持したまま』、非正規労働者保護をすると、それは大失業時代を誘発する。
     過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。
     見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・派遣事業規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。《地獄への道は、善意で敷き詰められている》。

    ★EUのように解雇規制の緩和を(金銭解雇を可能に)しよう
    ■『派遣にしろ正社員にしろ、全ては労働市場の需給で決まる。
     ところが、「正社員のみの解雇規制」で、いわゆる《歪んだ競争や不完全競争の状態》になっているので、経済効率が損なわれている。
     従って、解雇規制を緩和(金銭解雇を可能に)し労働市場における自由競争を促進すれば、
    市場原理により、適切な場所に、適切な人材が、適切な金額で、自然と配置されることになり、経済全体の効率性が上がる。』
    ■日本では最高裁の最悪の判例の一つのせいで、解雇無効の場合、金銭補償の道がなく復職しかない。
     このため、復職が認められる正規と、金銭補償(給与数ヵ月分)すら認められない非正規の格差が極端に拡大している。
     不当な解雇を規制する必要はあるが、その解決方法は原則として金銭補償とするべき。この事によって、非正規の不当な雇い止めに対しても、正規の解雇と同様の保護を与えることができる。
     また、これにより正規に対する金銭補償による整理解雇も可能としていくべき。
    ■EUの解雇規制は、イタリアなどを除き、不当な解雇については金銭補償が原則となっている。
     EUの常識…『客観的理由がなく正当な理由なき解雇でも、解雇無効と判断されても、使用者は復職拒否・雇用終了し、金銭補償で解決可能』
     逆説的に思えるだろうが、これが有期契約へのかなり厳格な規制とバランスをとっている。

220 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:50:27 ID:O8U6oYvXO
    >>199
    読め
    ◆郵政の見えない国民負担〜改革の理由〜 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/431

    >>205
    ★《規制緩和の“遅れ”の犠牲者》…「規制緩和が不徹底である」ことが、市場原理が機能しない理由
    ■『規制緩和の不徹底(中途半端な規制緩和)』が問題を生じてさせている
     「規制改革によって成長を促進する」という認識を持たないと話は進まない。
     規制改革を進めて民間有効需要を創造していくことが消費者の利益であり、勤労者の利益である。
     そうなっていないということは、中途半端な規制が残っているということ。それがタクシー規制の教訓である。
     規制は正規労働者の統治構造そのものであり、規制こそが既得権益である。
     規制が要らなくなれば、非正規に比べ労働生産性の低い正規は不用となる。だから、正規は自らの生存権をかけて規制改革に抵抗する、そんなことはあってはならない。
    ■タクシー規制の教訓…「規制緩和の“遅れ”の犠牲者」
     台数は自由化にしたが、業界の反対が強く、運賃や営業方法の規制を自由化せず、歩合制を残した。
     その結果、市場原理が機能せず、供給過剰・過当競争・運転手の収入減となった。
     『業界規制の緩和が不徹底だったことが全て』なのである。
    ◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04] http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html
    ≫「運賃やサービスの内容をもっと自由にすべきだ。02年の規制緩和で台数は自由にしたが、運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。
    業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている」
    ▼→つまり、『市場原理が機能することなく、民間有効需要は縮減した。理由は、市場原理が機能しなかったからであり、それは「規制緩和が不徹底だった」からである。』
     朝日の社説がこのことに気づいたことを歓迎したい。朝日新聞は社説で書いた以上、是非、タクシー業界は『規制緩和の“遅れ”の犠牲者』として取り扱い、その正論を貫いて欲しい。
     野党と一部のメディアは、タクシー規制緩和の問題を「市場原理主義の象徴・規制緩和の犠牲者」として今後も取り上げるだろうが。

229 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:53:16 ID:O8U6oYvXO
    >>220
    ■日本はそろそろ底辺労働者保護の財源のあり方の選択を国民に迫るべき時期。
    「日本は“限られた財源”を、底辺労働者の保護に使うべきか?企業の代わりに正社員の保護に使うべきか?」と。
     どちらが道かはわかるだろう。
    ■『労働分配率の問題を改善しない限り、貧困・ワーキングプアの問題は改善されない。今の賃金体系を維持しかつワーキングプアの問題を改善することなんて無理だ。』
     この視点で問題を考えていかない限り、改善されることは難しいのは間違いない。
     「正規の年収を下げ、そのぶん正規雇用を増やす」 こうした議論ができるか?実現できるか?
     40・50代の年功序列型の高給取りの人達が本当に仕事・能力に見合っているのか?


    ★階層が固定化される、正規のみ保護する現行の法制度…チャレンジ不可能な「希望なき社会」
    ■日本において、『国際的に見て既に高い』人件費を増やせる環境にはなく、短期的には配分を変えるしかない。
     『大企業で減らすべきなのは、パフォーマンスの低い貰いすぎ中高年の人件費であり、それが氷河期世代の新規雇用に回るような政策が必要。』
     経営者はそうしたいが、国の法制度が阻止している。
    ■この問題を解決するには、下記3つの政策をセットで同時に実施すべき。
     1:労働条件不利益変更[降格・賃下げ]と解雇法制[金銭解雇]の規制緩和(連合の既得権改革)
     2:「“企業内”同一労働・同一賃金」の法制化+最低賃金引き上げ(経団連の既得権改革)
     3:やる気ある非正規社員に対する教育訓練の提供[英国の様に大学でのキャリアアップ再教育の無料化] +企業への雇用インセンティブ(財源問題につき、道路族ほかの既得権改革)
    ■『派遣法改正によって働き方の多様化が進んだこと自体は大筋で正しい』が、結局、『正社員のイスが空かない限り、派遣社員は一生、正社員になれない』。
     非常に法的に難しい「労働条件の不利益変更(降格・賃下げ)」と「一定の条件下での解雇(金銭解雇)」が可能にならない限り、再チャレンジは不可能だ。
    ■参考
    ◆『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言[MyNewsJapan 渡邉正裕 2008/05/06] http://news.livedoor.com/article/detail/3640600/


222 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:51:29 ID:1AY6GUY/0
    776 :名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 20:58:32 ID:q3SSaej/0
    一人当たりGDP(日本)
    1989年 2位 
    1990年 7位 
    1991年 4位 ←宮沢内閣
    1992年 4位 ←宮沢内閣
    1993年 1位 ←宮沢内閣
    1994年 2位
    1995年 3位
    1996年 3位
    1997年 4位
    1998年 6位←竹中国政参加
    1999年 4位
    2000年 3位
    2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
    2002年 7位 ←小泉内閣 
    2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
    2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
    2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
    2006年 19位 ←小泉内閣


そんな竹中氏を取り上げたの最近のスレ


46 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:06:59 ID:0WGhjydt0
    【経済】竹中平蔵前総務相がグレーゾーン金利廃止批判
    http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166970114/l50
    【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
    【社会】人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174032381/l50
    【与党】公明党の広報ビデオに竹中平蔵氏が出演 参院選向け
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175033234/l50
    【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50
    【政治】 「竹中チーム」が再結集 「増税は避けるべきだ」と消費増税への反対論で気勢★2
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199608791/l50
    【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★4
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209006914/l50
    【日韓】竹中平蔵氏に諮問委員委嘱 韓国大統領 日本を手本に…竹中氏「李大統領の改革路線は間違っていない」とエール[06/26]
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214488196/l50

170 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:37:13 ID:0WGhjydt0
    【郵政民営化】全国1048局で郵便集配業務廃止
    http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151454690/l50
    【社会】郵政公社、郵便物収集を1日1回減らす "収益改善策"の一環
    http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158926075/l50
    【郵政改革大きく後退】「規制を緩和して新規参入とは何事か!」と自民党の"怒号"を受けて信書便の民間参入を先送り…総務省
    http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166135865/l50
    【社会】小泉前総理が掲げた郵政民営化の「痛み」…地方から郵貯ATMが消える?★2
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168270036/l50
    【社会】 郵政民営化前にサービス切り捨て、ATM738台撤去・簡易局500閉鎖の恐れも
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169177197/l50
    【郵政民営化】ゆうちょ銀行、不採算サービスは廃止か値上げ
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182552837/l50
    【高知】「サービスレベルは低下しない」と説明していた郵政公社 無集配局、時間外窓口廃止、ATM撤去相次ぐ★2
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185221907/l50
    【郵政民営化】26県の知事が「郵便局減少すると思う」…郵政民営化、サービス低下懸念
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190031219/l50
    【郵政】 簡易郵便局今年4月以降310局閉鎖 北陸3県では7分の1が営業を停止
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191154525/l50
    【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50