国内::メディア::マスゴミ::変態侮日系::倉重篤郎毎日新聞専門編集委員::・・・などという意味不明の供述をしておりry

266 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 00:30:38.52 ID: XOnfr5uH
毎日新聞】 「天皇ファミリーの活躍・自衛隊の活躍・菅首相の誠実な態度…」 〜大震災政局にあえて指摘する日本の国家体制4つの健全性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310397855/

大震災政局にあえて指摘する日本の国家体制の4つの健全性
 ◇倉重篤郎(くらしげ・あつろう=毎日新聞専門編集委員

さて天皇自衛隊、首相、財政は、日本の国家体制(国体)の背骨部分ともいえる。
その背骨の健全性、ないしは健全化への胎動が、震災をきっかけに証明され、かつ観察された、と私はあえて言いたい。
http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/tohonseiso/news/20110708org00m020017000c.html

変態がまたわけのわからんことをw



283 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 00:37:31.17 ID: bdDvuX/0
>>266
天皇家自衛隊に抱き着くカス直人。
性的な捏造変態記事を書いた責任部署の長を社長に据える毎日新聞社の手口は芸術品ですね_____。



287 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 00:38:11.45 ID: ZNtsn9R8
>>266
倉重か・・・
そいつは我が党御用新聞である変態新聞の記者の中でも、
一番提灯記事書くことに執念燃やしている奴じゃん。

この前なんか、「空き缶の姿はキリストに見える。ジミンガー」という
わけのわからない供述をしていたぞ。


293 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 00:40:06.72 ID: i0fASwkE
>>283
天皇家にも自衛隊にも抱きつけないはずなんだがな
それらを否定してきてるんだから
それらを賛美し始めたら次の選挙は落ちる可能性すら・・・


363 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 01:12:08.74 ID: FQtm7gWU
ドラゴンVSアレ ですか??

毎日新聞】 「天皇ファミリーの活躍・自衛隊の活躍・菅首相の誠実な態度…」 〜大震災政局にあえて指摘する日本の国家体制4つの健全性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310397855/

スレタイは本文の表現そのままです


377 名前: 日出づる処の名無し Mail: 投稿日: 2011/07/12(火) 01:18:37.04 ID: ZjRKrsTR
毎日新聞】 「天皇ファミリーの活躍・自衛隊の活躍・菅首相の誠実な態度…」 〜大震災政局にあえて指摘する日本の国家体制4つの健全性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310397855/

機密費いくらもらったの


379 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 01:19:16.13 ID: OHG3/AYj
>>377
1億チョンバブエドルぐらいじゃないですか?


386 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 01:25:05.68 ID: vOupKWvz
>>363
誰かと思ったら、倉重篤郎じゃん。
アレをナザレの大工扱いにした、電波と言うより超新星級の放射線発信源w
半径何十光年内の生き物は絶滅しかねない。

発信箱:四つの原罪=倉重篤
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110630ddm004070025000c.html

>私には、原罪を背負って十字架にかけられる人のようにも見える。



388 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 01:29:29.00 ID: q1NQ0uV/
毎日変態新聞はそんなんばっか

毎日新聞社論説副委員長 与良正男

民主党政権について

政権交代が実現した場合、民主党には政権担当能力があると思うか」という質問には、
民主党の政策についても解説や分析をすることができないため「結局は、やってみないことには
分からない」と回答している。与良はこの回答を「一番誠実な答え方」と自賛している。

鳩山由紀夫内閣内閣支持率が急低下すると「各社が回数を競い合うように年中、調査を実施し、
内閣支持率が下がれば大事件が起きたかのように報じる。それが世の中の失望感をさらに増幅させ、
政治家もまた右往左往する。」「20年以上前の自民党政権のように権力が強大だったころと比べて、
今の政治は本当にひ弱だ。だからメディアも日々、政治にいちゃもんさえつけていればいいという
発想を変えるべき」と述べ、マスコミに対して、ネガティブな報道を控えるように主張した。また、
国民に対しては「国民が辛抱強くリーダーを育てていく時代」であるとして、鳩山由紀夫総理大臣を
支えるように訴えた

自民党政権について
森内閣

森喜朗内閣時代は、官邸キャップとして「政策の記事をほとんど書いた記憶がない。毎日、失言ばかりを
追いかけていた」と回想している。なお、森喜朗自身は退陣後に「あるテレビ局のキャップが首相官邸
、「森政権なんか、三ヵ月で潰してやる」と豪語していたと後で聞かされました」と証言している。


392 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 01:37:46.07 ID: k2ry1vYH
>>363
政局にするなと擁護してたら、管自身が一本釣りやらでで政局にしちゃったから
自棄になっているのかな?


6 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 13:42:26.82 ID: kLRNR8NO
毎日新聞】「天皇ファミリーの活躍・自衛隊の活躍・菅首相の誠実な態度…」大震災政局にあえて指摘する日本の国家体制4つの健全性★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310445036/

◇首相の座を活用し尽くす
3つ目に、憲法第67条「首相指名」である。この指名は「衆院で他のすべての案件に先立って行う」とされ、
首相の地位の重さを最大限表現する条文となっている。小泉純一郎政権の後、首相はほぼ1年で交代、その座が軽くなって久しい。

講和条約日米安保を締結した吉田茂政権(7年2カ月)、沖縄返還を実現した佐藤栄作政権(7年8カ月)、
国鉄民営化を断行した中曽根康弘政権(5年)と大きな政策の実現には政権としてそれなりの時間が必要だ。

今後の日本政治の最大の課題は、首相に選ばれた人に最低でも衆院の1期4年、長ければ2期8年の政権任期を与えて、
政治にしか解決できない問題に正面から粘り強く取り組んでもらうことだ。であるならば、菅首相の政権への執着は、単なる延命と切り捨てるのではなく、
唯一無二の首相の座をぎりぎりまで活用し尽くす、という権力への誠実な態度ともいえるのではないか。
「若い世代に引き継ぐ」とのメッセージには長期的に政権を担当できる体制に切り替えたい、という狙いがある。
細野豪志原発担当相、平野達男復興相ら若手起用も深慮遠謀といえよう。

4つ目は、憲法第83条から86条までにうたわれている「財政法定主義」である。

日本の財政が約1000兆円、国内総生産(GDP)の2倍もの赤字を抱え込んでいるのは周知の事実だが、加えて、
震災復興のため20兆〜30兆円の新規財源が必要だと言われても、さらには持続可能な社会保障制度構築のため相当な増税が必要と指摘されても、
国債マーケットが微動だにしない背景には何があるのか。

答えは1つである。他国ではとてもありえない日本の強靱な増税余力にある。今回の震災でそれが明確になった。現在日本の消費税率は5%だから、
20%前後の先進各国に比べ、15%(1%=2.5兆円)、37.5兆円程度の改善余力が見込める。財政法定主義の下、意図したものか、
結果的にそうなったのかは別にして、この最後で最強の政策手段をどう使うか。
日本経済を立て直すツールとしての消費税がクローズアップされることになろう。

さて天皇自衛隊、首相、財政は、日本の国家体制(国体)の背骨部分ともいえる。その背骨の健全性、ないしは健全化への胎動が、
震災をきっかけに証明され、かつ観察された、と私はあえて言いたい。(倉重篤郎=毎日新聞専門編集委員

毎日新聞 2011年7月11日
http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/tohonseiso/news/20110708org00m020017000c.html
7 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.0 %】 Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 13:46:59.70 ID: GLjNlZL1
>>6
ぽぽぽぽ〜ん♪(!?)
8 名前: < `∀´ > Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 13:48:30.75 ID: CpBUSXQF
侮日・・・すごいすごいとは知っていたがここまですごいとは_____________
9 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 13:48:31.27 ID: kLRNR8NO
大震災と政局をどう語るか。菅直人首相がいつ辞めるなどという、ちっぽけな政局論争はどうでもいい。
もっと前向きで、希望の持てるいい話はないのか、と聞かれることが多くなった。

ウーム、と唸るのだが、ないわけではない。日本国憲法に沿って以下の4点を指摘したい。

◇鈍い政治の動きを補った天皇
まずは、憲法第1条「天皇」だ。戦後の日本は、戦前の天皇制国家の反省から天皇を日本国と日本国民統合の象徴と位置付け直し、
天皇家と皇統を維持してきた。今回の大震災での天皇ファミリーの活躍は、その戦後の日本の生き様が間違っていなかったことを教えてくれた。

今でも3月16日に天皇が発したビデオメッセージは耳に残っている。極めてバランスの良い全国民への呼びかけであった。
被災者を励まし、自衛隊、警察、消防、海上保安庁の現地部隊をねぎらう一方、
各国元首から届いたお見舞いの電報の中に日本人の秩序ある助け合いの精神を称揚する論調の多いことを紹介、
「被災者のこれからの苦難の日々を私たち皆が様々な形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います」と結んだ。

被災から5日目。まだ余震におびえ、原発が次々に水素爆発し、どこまで被害が拡大するかもわからなかった不安の日々に、
国民のすさんだ心を癒やし、まさにこれからの国民の進むべき道を示した、との印象を受けた人は多かったのではないか。

その後の天皇ファミリーとして慰問活動も闊達なものがあった。天皇・皇后が3月30日、東京武道館に被災者を訪ねたのを皮切りに、
皇太子・皇太子妃、秋篠宮秋篠宮妃、常陸宮常陸宮妃、寛仁親王高円宮妃・承子女王とオールキャストできめ細かく被災地を巡回、
被災者と膝を接して彼らの哀しみを聞き、慰めの言葉をかけ続けてきている。

かつて中曽根康弘元首相が天皇制について、権力と権威の二重性に論及、時代とともに変わる世俗的政治権力に対し、
天皇を不易の政治的権威と位置付け、その使い分けの効用を説いたことがあった。
10 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 13:49:40.45 ID: kLRNR8NO
>9 >>10 >>6 この記事の順番ですね。

これをどう評価するか。一連の「雅子さま」「愛子さま」報道に傷ついた天皇家の名誉挽回といった解説もあるだろうが、
筆者は戦後憲法の精神にふさわしい天皇家本来の仕事をしていただいた、と感じた。

今回はその賢い使い分けがあった。時の政治権力そのものの動きが鈍かっただけに、天皇という権威が健全に動き、それを巧みに補った。

次に憲法第9条自衛隊」である。専守防衛に徹し戦後1回も戦争を戦ったことのない部隊が、この大震災では国民の生命、
財産を守るために大車輪の活躍をした。何といっても10万人というかつてない規模のオペレーション、しかも陸、海、空自の初の統合運用をクリアし、
2万人米軍の友だち作戦で日米安保を事実上、有事対応させた。

戦後の国民の願いは何だったか。ジェノサイド、大空襲、原爆投下、飢えと人権抑圧をもたらした、あのような無謀な戦争には2度と手を染めたくない。
抑止力としての戦争能力は一定程度必要としても、むしろ、天変地異や大災害で既成の秩序が混乱、あらゆる公共サービスが寸断された時に、
自己完結機能を持った自衛隊に活躍してもらいたい。

今回、自衛隊はこの国民の期待に高い士気とモラルをもって応えた。3・11からこの間、1万9286人を人命救助、2万3370人の医療支援に当たった。
生活支援では、3万2985トンの給水を行い、471万人分の食事を配給し、21カ所で97万人に入浴のサービスを行った。
ガソリン不足にも対処、ドラム缶にして6000本分の燃料を公的機関に補給した。この大災害で行方不明になった国民に対しては、
海の底から瓦礫の隅々まで、下水の配管から縁の下まで徹底した捜索を展開し、9500人の遺体収容も行っている(いずれも7月1日現在の数字)。
11 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 13:49:45.99 ID: mLMW3+/W
>>8
変態新聞だけ支持率30%とかやって欲しいかもw
そして>>1乙


15 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:00:02.32 ID: T5/ayT3q
>>10
>ジェノサイド

さらっとトンデモワードを混ぜやがって
日本はジェノサイドにはかかわっていないぞ
特亜の連中は必死に捏造しようとしているけどね
変態のスタンスがよくわかる記事だな


17 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 76.0 %】 Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:02:59.75 ID: GLjNlZL1
>>15
官房機密費注入!________



18 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:03:17.45 ID: gfjrU2+n
毎日の糞記者はなんで「皇族」を天皇ファミリーなんて言い換えたり
明らかに人間たる今上陛下の行為について敬称を書かないんだろ。


19 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:04:06.87 ID: rMfItZn/
>>18
チョンだから


20 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:04:34.90 ID: HXXekCqe
>>6の記事を書いた「倉重篤郎」って何者なのだろう。新人記者?

毎日新聞は新人記者に「天皇陛下」と書きましょう、という指導をしないのかな。


21 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:07:12.24 ID: rIL123Vh
>>18
ファミリーって素敵やん________________


22 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:07:31.95 ID: jh/kPZk3
>>20
変態だよ?まともな記事書く記者がいるわけないよw



31 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:11:29.58 ID: HXXekCqe
この倉重って、政治部長だったのですね。こりゃ、毎日新聞の政治報道が歪むわけだわ。
ttp://www.spec-7.net/intervew/2005/event33.html
2005年6月7日 EVENT.33 毎日新聞社 政治部長 倉重篤郎氏インタビュー

あの天木さんにボロカスに論評されている

菅首相をキリストにたとえた毎日新聞の倉重篤論説委員
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5672842/
(略)
そして最後の倉重氏の次の言葉だ。
「(菅首相を)思いつきで終わったと、けなすか、一定の路線は敷いた、と評価するか。
私には、(菅首相は)原罪を背負って十字架にかけられる人のようにも見える」。
いくら倉重氏が官房機密費で菅首相と会食を重ねているからといって、この論説はない。
菅首相はどの一つを取ってみても、無策で終わったのだ。自らの判断で結論を出そうと、
ただの一度もしなかったのだ。いつも最後は逃げた。
事実に反した事を平気で書くようでは倉重氏は新聞記者を名乗る資格はない。
読者を馬鹿にするにも程がある。
(略)



40 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:23:33.14 ID: HXXekCqe
>>28
菅をキリスト扱いしたのはこの記事ですか
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110630k0000m070144000c.html
発信箱:四つの原罪=倉重篤郎(論説室)

 「菅直人首相さえいなくなれば問題のすべては解決する」。そんなことはあり
えない、ということを知りながら、永田町は与野党ともに安直な発想に陥ってい
ないか。
 視点を変えるとこう見える。ポスト冷戦政治には、四つの原罪があった。一つ
は、選挙民の歓心を買うために税収をはるかに超える公共事業、社会保障サービ
スの大盤振る舞いを続け、いたずらに財政赤字を膨らましてきた罪。二つ目は、
米国におんぶに抱っこの安保・外交政策の居心地の良さにかまけて、冷戦崩壊、
中国の台頭という新事態に対し自分の頭で考え自ら対応することを怠ってきた罪。
 三つ目に、少子高齢化・人口減への抜本対策をなおざりにしたまま、バブル崩
壊後の成長戦略を真剣に模索してこなかった罪。四つ目は3・11で顕在化して
しまった。原発安全神話を過剰に演出し、唯一の被爆国であるにもかかわらず原
発事故、放射能対策への感度を大甘にし、事故を必要以上に過酷化させただけで
なく、本来あるべきエネルギー政策をゆがませた罪だ。
 たまたま、時代の巡り合わせとしてこの自民党政治による4原罪への対応を迫
られたのが菅民主党政権だった。原罪1に対しては、消費税増税社会保障制度
の一体改革、原罪3は、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)参加をぶち
上げた。原罪4は、原発制御、事故賠償、節電、発電固定価格買い取り制導入で
対処しようとしている。原罪2だけはどうにもならなかった。当初の日米対等、
普天間県外移設、東アジア共同体という構想が崩れ、その反動からさらに解決が
遠のいている。
 これを思いつきで終わった、とけなすか、一定の路線は敷いた、と評価するか。
私には、原罪を背負って十字架にかけられる人のようにも見える。


44 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/07/12(火) 14:26:31.76 ID: Y43A7HeB
>>37
「原罪」っていうのはキリスト教の根本の教えじゃないかと。
お坊さまに解説してもらった方がよく解ると思いますが。