国内::防疫::赤松口蹄疫::東国原知事のツイートをコピペした

http://twitter.com/higashitiji
赤松大臣との協議が終わった。
約10時間前 Echofonから
本当に有り難いことです。RT @KoideKun: @higashitiji NHKの『今夜も生でさだまさし』でさださんが「宮崎を応援しよう」と言ってましたよ!
約15時間前 Echofonから
今日は、午後に赤松大臣が来県される。ワクチン接種殺処分対象農家の再建支援、互助基金分の助成と早期出荷地帯の再建支援については、未だ不明である。
約15時間前 Echofonから
はい。RT @shiro_neko_tama: @higashitiji  「種牛の殺処分、慎重に」国連機関の主席獣医http://bit.ly/a0CpCp
7:57 AM May 29th Echofonから
いずれにしろ、49頭に関しては、残念ながら、大臣が、だから早く殺せと言ったんだと笑いながら仰ったくらいの認識しか国には無いのです。そういうところが、異常があったら報告しろと言って頂けるでしょうか? 言いません。
5:37 AM May 29th Echofonから
つまり、49頭について、異常があったら報告しろと言う事実は無かったのです。因みに、家畜に異常があった場合、国への報告を義務付けているのは、健康な家畜に対してです。患畜や擬似患畜については報告の義務は課しておりません。何故なら、やがて或いは直ちに殺処分される家畜だからです。続く。
5:30 AM May 29th Echofonから
法律的に終了しているものに対して、国が、異常があったら報告しろと言うでしょうか?言いません。もし仮に、そう言ったとしたら、49頭に対して、健康な家畜と、或いは生かしたいと認めたことになります。国は、そういうことをするでしょうか? しません。続く。
5:23 AM May 29th Echofonから
49頭について、国は、当然法律に基づいて、殺処分されるべきもの、されたものと了解しています。1週間程前、補佐官が、49頭については終わった話と発言された通り、国にとっては、49頭は終わったことなのです。その事を非難はしません。法遵守です。続く。
5:15 AM May 29th Echofonから
国から見て、法律で殺処分が決まっているもの。つまり、やがて或いは速やかに・直ちに殺処分されるべきものと言う意味でした。RT @keitmeq2: 分からなくもないが、知事自身は49頭の生存RT @higashitiji: やがて殺されるのに、何故報告しなければならないのか?
2:29 AM May 29th Echofonから
本日までの新たな確認は3例、殺処分対象は3170頭。いずれも児湯地区。これまでの累計224例、殺処分対象155573頭。ワクチン接種殺処分対象は約12万頭。殺処分終了100352頭。
9:54 PM May 28th Echofonから
この後、副大臣と協議である。特措法、殺処分・埋設の工程、埋却地確保、様々な補償、経済的支援、再建・・・課題は多岐に及ぶ。
9:50 PM May 28th Echofonから
そろそろ寝ます。お休みなさい。
10:05 AM May 28th Echofonから
そうですか〜RT @gokurakutei: @higashitiji 知事、残念ながら赤松大臣は完全に他人事のように考えてます。今回の出来事を聞いて「えっ、知らない だから早く殺せって言ったのに(笑)」と発言してます http://bit.ly/aDJLjc
7:52 AM May 28th Echofonから
そうらしいですね。本当に有り難いことです。心から感謝を申し上げたいです。RT @plus_cats: @higashitiji 宇宙飛行士の野口さんがツイッターで宮崎県に向けてメッセージを発信されていますよ。もうご覧になりましたか?
7:15 AM May 28th Echofonから
18府県知事は、出席すらしなかったと、ある新聞が書いてました。あり得ません。RT @yoko_suka: 18人くらい欠席だけか。普天間問題を軽く考えるわけじゃないが今ここに数億はないわ RT @higashitiji これから、臨時議会である。しかし、昨日の全
7:04 AM May 28th Echofonから
いらっしゃるみたいです。RT @ZaimokuBizen: @higashitiji 諫早湾の件で赤松農水相が長崎に行かれるそうですが、宮崎には寄られないのですか?
7:01 AM May 28th Echofonから
この ウィルスは、何もかも壊して行く。人間関係や信頼までも。しかし、決して負けない。敵は人では無い、ウィルスである。
4:48 AM May 28th Echofonから
49頭について、農水省が県に対して、何か異常があったら農水省に報告するよう求めていたと言う。農水省からのそんな求めは無い。そもそも、49頭は擬似患畜、つまり殺処分対象である。やがて殺されるのに、何故報告しなければならないのか?
4:42 AM May 28th Echofonから
とうとう49頭の内の2頭に症状が出た。49頭は殺処分である。愕然とした。ショックである。何と言っていいか分からない。
8:20 PM May 27th Echofonから
これから、臨時議会である。しかし、昨日の全国知事会は一体何だったのだろう?僕は、口蹄疫対策で主席出来なかったが、昨日の全国知事会、経費に数億は掛かっていると思う。
5:47 PM May 27th Echofonから



426 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 22:18:49 id:pEq/XvA/
種牛主力級5頭は陰性、49頭は殺処分されず

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100530-OYT1T00646.htm

よかったよかった
早くバカ松と悪徳農業相をs(ry



441 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 22:22:33 id:J8k6PvHN
>>426
昨日、大臣と一緒になって殺せ。って言ってたあの団体はイメージを落としただけでしたね。
google:大臣と一緒になって殺せ。って言ってたあの団体



456 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 22:27:32 id:uRQlBa66
>>426
馬鹿松がやたらしおらしいんですが・・・謝罪までするんだぜ_

ttp://www.news24.jp/articles/2010/05/30/06160091.html
口蹄疫問題、農水相が宮崎県知事に謝罪

宮崎県で発生している家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)の問題で、赤松農水相が30日に宮崎入りし、
東国原県知事と会談した。赤松農水相は感染の拡大を謝罪した上で、牛と豚の処分を早急に進めるよう東国原知事に要請した。

会談は20分にわたって行われ、赤松農水相は一日1万頭を目標に今週中に処分を終えるよう要請、
牛と豚の処分を早急に進めていくことを確認した。



457 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 22:28:00 id:J8k6PvHN
>>455
東は痛みに耐えてよく頑張ったから明日、宮崎の物、何か買ってくるお。



458 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 22:28:04 id:oQhzMuQI
>>441
種牛死ね死ね団ですか。。。


インドの山奥で修行した正義の味方にどうにかして欲しいモノです。

ちなみにダイヤモンド・アイの「外道照身霊破光線」喰らったら、どんな前世魔人がでてくるのでせぅか


549 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 22:56:02 id:hi5ZruuK
>>484
種牛49頭、31日にも処分=口蹄疫
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010053000228


562 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 23:01:53 id:u5wMynv9
>426
処分されずの意味が違うな。
ただ単に今日処分されなかっただけだ。



605 :日出づる処の名無し:2010/05/30(日) 23:19:02 id:K52fEe8p
「お願いです・・・赤松さん」 
>私からの、お願いです・・・
>赤松さん
>もう、辞任して頂けないでしょうかね?
>もう、あなた方には、この日本を守って行く
>力は無いと思います。
>あなた自身も、それは薄々感じてるんじゃないですかね??
>私たち国民も、貴方には、もう、期待はしてないと思います。
>こんな一大事に外遊・・・空白の一日の謎・・・・
>その空白の一日も明らかにされない、させられない・・???
>まっ、その空白の一日に何してたって構いませんがね・・・・・
>自分の我儘な欲を満たすための外遊だったんでしょうかね???
>今日も、もしかして、悲惨な現場、地獄の川南町に来て頂いて
>少しは、畜産農家の方々とお話をして頂けるのかなと
>期待してましたが
>それも無し・・・
>いったい、何しに宮崎に来られたんですか???
>また、アリバイ作りなんでしょうか?
>それを、また、テレビで宮崎現地視察って、英雄みたいに
>大々的に放送されるんでしょうね!!??
>テレビさん、あなた方も、もっと、事実を正確にお伝えくださいよ
>インタビューも、良いとこ取りじゃ、農家の真の気持ちを伝える事は
>出来ないですよ。
>もう、作られた、ニュース番組は必要無いですよ
>ニュース番組は、もう、ドラマ化してるんじゃないですかね???
>真実を的確に伝えるのもテレビさんじゃないですかね?
>今回の口蹄疫の報道の仕方には、つくずく、いやけがさしてます。
>その中にも、的確に報道してもらえてるのもあります
>コマーシャルするわけじゃないですが
週刊新潮には、私の電話インタビューの話が載せられてます
>6月3日号です、皆さん、見てくださいね。
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/