国際情勢::中国投資の実情::焼畑工業のお手伝いw

つまり、焼畑工業の下地を作る投資をさせられるという事のようです。
回収のめどはほとんどない、といより、改修することを考えてないwwwwという事のようです。

278 :日出づる処の名無し:2008/09/19(金) 07:08:50 ID:r3tfPqJ7
    こんなの来ました!w

    【中国】「IT製品、ソースコード開示せよ」、中国が外国企業に要求 [09/19]
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221764069/l50

279 :日出づる処の名無し:2008/09/19(金) 07:15:36 ID:4tljwxPI
    >>278
      _, ._
    ( ゚ Д゚)


    82 :WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 04:13:03 ID:R2q7wlj+ ?2BP(555)
    >>73
    てか、支那に投資をするってのは
    基本的に一方通行の投資なんだよね。
    撤退時に工作機械も製造機械も金型も
    輸出規制という名の下に一切の搬出を許可されない。
    入るのは自由だが出るのは物凄い規制がかかる。

    支那に足を突っ込んだ工場はン百億円という
    膨大な資産をドブに捨てなくてはならなくなる。


    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 

296 :日出づる処の名無し:2008/09/19(金) 10:10:46 ID:4xi8jE++
    ほしいのはその機械かも?でも、機械あっても動かし方とそれ以上に保守の仕方を知らないと
    1-2年でアボーンか。

301 :日出づる処の名無し:2008/09/19(金) 12:24:08 ID:qWEe/3Ej
    >>296
    中国の思想には基本的にメンテナンス・保守という発想が無いです。
    農地なんかを見ててもわかるように、土地が使い物にならなくなれば離散して余所に移る。
    中国の文化思想が醸成される過程において、中国文明は本質的に物が足りないという経験をしたことが無い。
    強いて言えば水資源ぐらいですが、これも二本の大河がカバーしてきたわけです。

    だから、連中は使えなくなった工場は速効で棄てます。それも土地ごと棄てて、工場取り壊しもしません。
    で、新しい外資を呼び込んで新しい工場施設と新しい技術を投入させる。

    これの繰り返しです。
    外資がいつまでそんなことにつきあうのか? とかは考えません。
    たまに考えても、ジャアニズム全開の施策になります。

352 :日出づる処の名無し:2008/09/20(土) 00:48:45 ID:040zq5S1
    >>271
    これどーなんの?
    マジで中国進出企業死亡じゃん
    売れるのは始めの1台目だけであとはコピーの垂れ流しかよ

353 :日出づる処の名無し:2008/09/20(土) 01:07:41 ID:u/Uk/X3+
    >>352
    ソースコードを朝貢しても、検査が通らなきゃ売れないんですよ?
    通るかもしれないけど、いつ通るかはわからないし、それまでに似た製品が
    現地で**国産化**されないとも限りませんよね?

    つまり何台売れるかって問題じゃないんです。 

356 :日出づる処の名無し:2008/09/20(土) 02:44:04 ID:DvsYQaPO
    >352
    死亡するのは中国ですけどね。
    一兆円の市場のためにその数倍の世界市場を失う選択をする馬鹿は・・・
    日本にはいるかもしれない。

357 :日出づる処の名無し:2008/09/20(土) 02:49:40 ID:Gv3zA/L5
    >>352-353
    人民解放軍と中国共産党(さらにその下部組織である中共政府)が全てを把握する
    管理貿易だと捉えれば、そんなに理不尽な要求でも無い。

    開放改革路線が終了するだけの話。
    共産軍事独裁国家が自由貿易ゴッコをしていた事実の方が、悪い冗談だったとも言える。

377 :日出づる処の名無し:2008/09/20(土) 09:00:19 ID:PHj4zxyw
    >>360
    中国政府が、マイクロソフトの、「政府向けセキュリティプログラム」(Government Security Program)への参加を決定
    ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=103
    >GSPとは、Windowsプラットフォームの安全性への確信を得るために必要な技術情報、たとえばMicrosoft(R) Windows(R)のソース コードなどに対するアクセス権を、一定の条件のもとで各国

378 :日出づる処の名無し:2008/09/20(土) 09:38:31 ID:XThDkpG0
    >>377

    これは・・・、ゲイツ終了のお知らせか?w

379 :日出づる処の名無し:2008/09/20(土) 09:51:11 ID:kR4GC7fn
    >>378
    逆です。
    各国の政府関連は、オープンソースのLinux系で、必要とするセキュリティ
    レベルを保持したシステムの構築を試みてる、あるいは、構築している。
    マイクロフトは、この分野では、出遅れている。 Winodws系OS、あるいは、
    各ベンダーが提供するセキュリティー・モジュールでは対応できない問題。
    なので、各国の政府機関宛に、セキュリティに関する情報と、ソースコードの
    限定開示のプログラムを発表している。
    NATO(北大西洋条約機構)、ロシアは既に契約を締結している。
    中国が最初では無いですし、中国だけが対象では無いです。